2007.02.07 Wednesday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | - | - | - | |
|
|
まんたんウェブ
amazon
オトフレーム
LINKS
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
PROFILE
|
![]() |
2007.02.06 Tuesday 01:02
無双OROCHI て!!!!
先日、友人と話していたら、
友「そういえば、また無双出るんだってね。」 と。 私はその日、某●フマップに行って店頭で戦国無双のWii版が出るとのポスターを見ていた。 私「あ〜!戦国無双やろ〜??出るんやってな!私もポスター見たヨ!」 と、言うと、 友「いや、それじゃなくって三国と戦国が一緒になった。。。なんだったっけな?無双オロチだったかな??」と。 し〜ら〜ね〜〜〜〜〜!!!!!!!! 何?何??それ何?とうとう一緒にしちゃうの?マジすか? 私「そんなんアリなん?キャラ設定からして、三国志のキャラと戦国時代のキャラクラーが一緒に出るなんて、そんな歪んだ世界観ありえへんやん!」 早速公式サイトをチェックしてみた私。 “歪んだ”と私が表現した世界観は間違いではなかったようです。 異次元て!!!!(笑) 私「曹操と織田信長が一緒にいてる!ありえへん!!」 「何なん?魔王オロチって!!!魔王は信長やん!!」 と、鼻息荒く一人でフーフー言ってると、 友「文句言ってるけれど、テンションが明らかに上がってるのは気のせいじゃないよね?(笑)」 と、見破られておりました(・∀・;) これはPS2で発売やし文句タレブーだけれども、久々に無双やろうかな〜?と思いました!! 2007.01.30 Tuesday 00:59
おうちにゃんこ展2 2月2日〜2月22日まで
本日のとび万は、初のお知らせブログです☆
京都のミルクティー屋さん「キトゥンカンパニー」さんでは、2月2日〜2月22日まで「おうちにゃんこ展2」を開催します♪ ねこ好きさんによるねこ好きさんのためのイベント☆ ニャ〜ニャ〜と鳴く日からニャ〜ニャ〜ニャ〜と鳴く日までです。ねこ好きさんなら、“2”が並ぶとなんだか気持ちがネコモードになりません?(私だけ?) 色んな方のおうちにゃんこちゃん達の素敵な写真や、展示物が見れると思いますヨ! 京都のキトゥンカンパニーさんは私の昔から大好きなお店で紅茶やチャイ、ケーキなどおいしくてステキなモノがたくさん! おうちにゃんこ展を見ながら、あたたかい紅茶を是非飲んでみてください♪ほっこりほこほこ心も身体も温かい幸せな時間がそこには流れているハズ。 そしてお家に帰って、おうちにゃんこちゃんを心の底から愛でてください☆ ねこ好きのアナタにも、アナタのねこちゃんにも、幸せな時間がたくさん訪れますように。。。 みんなで来てニャオス☆ ![]() 2007.01.24 Wednesday 04:04
ガンダム無双
やっばい!やりたーい!
ガンダム無双のお話。 無類の無双好きとして、誰の間でも全く有名ではない私ですが(苦笑)最初は「どうなの?このゲーム」なんて否定的な所から入りました。 その段階では詳しい詳細が出てなかったので、 「あれちゃうん?ザクがワラワラしてるんちゃう?」 とか言ってたら、やっぱりその通りで。 でも無双シリーズなんだから、そうだよね?(笑) 最初に発表されたスクリーンショットを見て、最初は否定的だった私の頭がプレイしたい願望メラメラで(^_^;) 私は、百式と言う金色のモビルスーツが大好きなんですが、百式も出るんかなぁ??ってドキドキしてたら発表があって・・・。 キタコレですよ、ホンマ。 ああ、Zに乗って変形もしてみたい。キュベレイにも乗れるんや〜ぽえーん。 もしや敵方のモビルスーツとしてだけしか出てこなかったら泣きます。 てか、PS3で発売って事がまず泣ける・・・買えないよっっっ!!!! 2007.01.22 Monday 04:38
Wiiのある暮らし。
いやいや、皆さん。
とうとう買っちゃいました。Wiiです☆ 自分の中で封印していましたが、買える状況になってみすみす買わないでいられるか!!と言う甘い甘い結論に達してしまいました。 マニフェスト違反、どうもすいませんm(__)m Wiiが手元に届きまして、設置してからソフトを買いに行きました。 Wiiとゼルダは絶対に同時購入だ!って決めてたのに、こちらも公約違反(笑) お手軽に遊んでみたかったので、Wiiスポーツを購入。 まずはお手軽そうだったテニスを。 私は昔から頭の固い人間でして、凝り固まった考え方をしてしまいます。 Wiiスポーツのテニスの操作でやる事はただ一つ。コントローラーを振るのみ。 でも、この向きにこうしたらどうなるの?とか、この振り方でいいのかな?とか、そんな事ばっかり考えてしまって結果はボロボロ。 私は基本、最初は説明書を読みません。自分の直感でやり方を把握していってわからない事があれば読むといった方法をとっています。 え?めんどくさいだけやろ!って?? それは、これを読んでくださっている皆さんのご想像にお任せいたします(笑) 凝り固まった私の脳みそさんがテンパルぐらい、新しい遊び方だな〜と思いました。 頭で考えてはダメなんですよね。身体で感じる。 テクニックとかそんなのは、まずは抜きにして身体全体で楽しむ。 私みたいなゲームヲタよりも、普段ゲームなんかしない、それこそうちの母親なんかがやったらすぐに馴染むのかな?と思いました。 それこそ直感ですよね。 とりあえず振ってみる!これ基本。 それからです、コツを掴んだりテクニックを身に付けるのは。 あ、あとボクシングはなかなかのストレス発散になります♪ 傍から見るとかなり怪しくて、不気味な光景だと思われますがボクシングめちゃくちゃおもしろかったです♪♪ 次はやっぱりゼルダはやっておかなければいけませんよね〜〜☆ 私の友人は難しい〜と途中で投げ出したみたいですが、そして私は今までゼルダはプレイしているのを横で見ていた人ですが(笑)、今回のゼルダは「ひゃ〜」とか「きゃ〜」とか言いながらやってみようと思います! 2007.01.17 Wednesday 04:09
特別
特別=[名・形動]他との間に、はっきりした区別があること。他と、はっきり区別して扱うこと。また、そのさま。格別。大辞泉より
特別な扱いはしたくないとあの人は言っていた。 私にはわからないけれど、特別に何かをあげてるような所も見たし、誰かに何かを渡している所も見た。 それに・・・。 それって“特別”なんじゃないのかな? 何か理由や事情があるのかもしれないけれど、私には特別に見えるよ。 あ、それって私のヒガミなのかもしれないね。 2007.01.07 Sunday 04:08
久々にゲームショッピング☆
皆様、新年明けましておめでとうございます♪
今年も徒然なるままに、時々更新して参りますのでご愛読どうぞ宜しくお願い致します☆ ここ最近、ゲーム買ってないなぁ〜・・・と思ったので新年初買いしてきました。 すでにおとといと昨日のお話しです。 おととい、某大型電気店にて「いまさら人には聞けない大人の常識力トレーニングDS」を購入。 このたぐいのモノは、どうしてもやりたくなります。なんでしょね?この気持ち(笑) いや〜しかし、ニンテンドーDSの人気ってすごいですね。このお買い物に行った時に改めて思いました。 若い女の人が、nintendogsの前でどれにしようかと悩んでいる光景を見たり、男の人があれは頼まれたのかな?お料理ナビを買っていたり。 もちろん、お子チャマ達はオシャレ魔女ラブandベリーですかね? まだまだ品切れ中!って言う張り紙をよく見ますし、2007年もDSの年なのかな? 私の友達は、その人はWiiも発売日に買ってて毎日の様に遊んでるらしいんですけれど、やっぱりDSに戻ってしまうって言ってました。 携帯ゲーム機って手軽ですもんね〜。セーブ出来る場所が多かったり。短時間で出来るようになってたり。いつでもセーブ出来たりね。 そして昨日。 上に登場してる友達からの強いオススメによって、ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカーを買いました。 昔、ゲームボーイで出てたんですよね?ドラクエ世代だというのは、前にブログで書きましたがモンスターズはやらずでした。なんとなくややこしそうで。配合とかが。 で、友達に聞いてみた所全然難しくもややこしくもないとの事だったので思い切って買ってみました。 これがおもろい!食わず嫌いもダメですけれど、ゲーム好き人間の私はやらず嫌い(?)ってのが多いのです。 なんでもやってみないといけませんね〜。 ストーリーもしっかりしていて、配合する楽しみもかなりあるんですね。 配合したいからレベル上げも頑張っちゃうし、モンスターのスカウトも失敗すると「キレイになってアイツを見返してやるぅ!」じゃないけれど、強くなってアイツをスカウトしてやるぜ!ってアツくなってしまいますね。 うん、おもろい! 友達のオススメしてくれるゲームは結構当たるというか。趣味が似てるのかな〜? 買ってよかったです。 2007.01.06 Saturday 06:22
音楽。
悲しい時に流す涙。
嬉しい時に流す涙。 感動して流す涙。 もらい泣き。 皆さんは泣きますか? 自然と涙が流れる、と言うのを経験した事はありますか? 経験された方はそれはどんな時? 私はたった今、とある歌を聴いていて流れました。 聴いていると言うよりも、どちらかと言うと失礼な話流してるだけの曲でした。 曲調と声とが合わさってなんだか自然と涙が流れました。 色んな音楽がこの地球上には存在する。 生きている人それぞれ性格があり個性がある。それぞれ趣味も違う。 好きな音楽もバラバラで、演っている音楽もバラバラ。 もちろんこういうのはあんまり好きじゃないってのがあって当たり前。 それでも、音楽って不思議な物で今までそんなに気にしていなかった楽曲も突然ギュンと心に入り込んでくる事がある。 その時の自分の精神状態によって、受け入れる音楽も変わる。 誰かの影響力っていうのもある。特に人の影響をよく受ける私にはそれはかなり強いものである。 うまいとかヘタとか、私にはそんなのわからないけれど何かそれぞれに魅力があって何かの拍子に出会えて今までの音源を探して聴いて、これからの音楽を聴いていく。 音楽を演っているのも人。 その音楽と出会えて、音楽を演っている人にも出会えて。 たった一度きりの人生の中で音楽っていつもドコか自分の近くに存在する物。 出会えたのもきっと何かの縁なんだろう、って思う。 音楽も、人も。 先日、今聴いているバンドさんのライブを見た。(正確にはバンド形式ではなかったのですが) ふと横を向くと、感動して涙を流している人が数人。 実は私もその前からウルウルしていたので、何かその気持ちがすごくわかった。。 歌っている人の気持ちが直球で入ってくるのを感じた。みんなきっとそうだったんだろうな。 音楽も誰かの勇気や元気になるすごく大切なモノ。 ライブに行ってはっちゃけてすごく楽しかった〜☆と思えたり、CDを聴いて歌詞に共感して涙を流したり、自分の事を歌っているんじゃないのに自分の事を応援してくれているような感じがしてすごく嬉しかったり。 音楽は不思議で魅力的。 笑ったり泣いたり、いろんな感情をくれる不思議なモノ。 2006.12.31 Sunday 17:29
よいお年を☆”
2006年が終わります。
今、このブログを読んでくださっている方にはどんな1年でしたか? 楽しい事、いっぱいありました? いっぱい泣いちゃいましたか? 欲しかったゲームたくさん買えましたか? 買うのガマンしたりしてます? 家庭用ゲーム機業界には今年は次世代ゲーム機の発売で盛り上がりましたね。 来年は、それに伴ってまたたくさんのソフトが発売になる事でしょう。 来年もお楽しみがたくさんありますように☆ 今年も1年、ほとんど更新していなかったブログを読んでくださって有難うございましたm(__)m 皆様にとって、サイコーにステキでおもろい2007年になりますように☆ 来年もどうぞよろしくお願いします ![]() 2006.12.14 Thursday 01:16
ドラクエ9 DSで発売決定。
12月です☆それも半ば。
そんな今の私はと言うと、書かないといけないモノを書いていて半分書いて現実逃避で何故かブログの更新(笑)逃避逃避逃避〜〜〜!!! では、私のほんのちょっと長めの休憩にお付き合い下さいマセ〜。 さてさて、ドラクエ9(スクエニ公式より。PDFファイルです)がなんとニンテンドーDSでの発売が決定しましたね! これにはビックリ! 次世代ゲーム機が出揃い、(世間ではWiivsPS3なんていう感じですが、360もお忘れなく。)きっとPS3だろうと思っていました。なんていうかWiiっぽく無い感じだし。それか普及台数ももう1家に1台になっているであろうPS2かとも思いました。 たしかドラクエ7がPSで発売になった時もPS後期だった気がします。そんな話しを9の発表会見の前日に友人と電話で話してました。 しかし、なんとDS。想像してなかったですわ。こういうのを想定の範囲外って言うんですか?(笑) ドラクエは一番売れているハードで出すというのが今まであったみたいですし、それを考えればDSで出すのは当然です。DSは、“1家に1台”ではなく、“1人1台”持っていてもおかしくないですし、欲しくなりますモンね。 ドラクエ9の発表会の模様が夜の某ニュースでやってまして、それを友人と話しながら見たんですけれどアクションRPGなんですね。今までのドラクエらしいRPGではなかったです。 でも、「ドラクエらしいRPGって何?」と自問自答。 ドラクエは今までのあのドラクエじゃないと・・・という固定観念が頭の中にまだあります。育ってきた環境がドラクエですからね。でもナンバリングシリーズの最新作が携帯ゲーム機で出るのははじめて。ならば遊び方も初めてな遊び方でもいいんじゃないのか?と思えてきました。 何事も新しい事にチャレンジするのは難しいです。歳を取ってからのチャレンジは予想以上に凹みもしますし不安な事がたくさんあります。 ドラクエくらい期待されて待たれているソフトになると、なかなか新しい事に踏み切るのも難しい事だと思うし、あえてそこを思い切ってチャレンジしていく精神は私も見習わなければいけないなぁ〜と思いました。 発売は来年。Wi−Fiを使って遠くのお友達とも一緒にパーティーを組めるというシステムも新しい事。 やっぱりドラクエ。期待は高まります♪ DSではこちらが先に登場。私はモンスターズ未経験。私の友人いわく「めちゃくちゃおもしろいから、やってみろ」との事(笑) Wiiではこちら。某ニュースでキャスターの人がスライムをバッサバッサ斬っていたのを見て、ほんのりかわいそうな気分になりました。 2006.11.26 Sunday 04:29
手紙
こんばんわ
![]() 皆さん、覚えてくださっておりますか ![]() PS3も発売し、Wiiの発売ももう間近にせまってきました。 皆さんはPS3買われましたか?Wiiも無事に予約出来ましたか? 私はPS3は今のトコスルーです。高い ![]() Wiiは血眼になって探してますが、未だに予約出来ていません ![]() さて、今回久々のブログ更新のテーマはデジタルな話題ではなくアナログな話題です。 皆さんは手紙書きますか? そう、手紙です。昔は書いたけれども今はもっぱら携帯メールとかパソコンのメールだわ〜って感じですか? 私は、手紙書きます。と、いっても手当たり次第書いて出しているワケではありませんが(笑)特定の人に書いています。すっごい迷惑なくらい書きます。 もちろんメールも大好きです。 メールでも保護機能があって、大切な人から来たメールは保護して何回でも見ることが出来ますよね。SDカードに移動させておけば一生残るかもしれません。 手紙も一生残るモノです。人の字には温かみがあると思うんですよね、私。 今まで生きてきた中で、たくさんたくさんお手紙をいただきました。授業中に回して遊んだ手紙から、遠くのお友達にもらった手紙。たくさんあります。 その中でたった1通なんですが、とっても大切なお手紙があります。 私のmixiの日記を読んでいる方はご存知と思いますが、それは約10年前に送られてきたある人からのお手紙のお返事でした。大好きな人からの手紙のお返事でした。 今読んでも、胸が熱くなってとってもとっても励ましてもらえる手紙です。この10年間何かあるとその手紙を読み返して、時には笑顔になり時には思い切り泣いたり。 とっても励ましてもらったメールを貰った事もあります。それも保護して何回も読んだりしました。 でもお手紙には先ほども書きましたが、温かみがメールよりもある様に思うんです。 手紙を書く時は一生懸命相手の事を思って書きますよね?その瞬間がとっても好きな瞬間です。今思うと、10年前のお手紙も私の事を思って書いてくれたんだなぁ〜って思うとすっごく嬉しい気持ちになります。 たった2枚のお手紙にもすごく心がこもってました。 “字を書く”という事は、自分の魂をも込めてるのかもしれませんね。(この言い方はちょっと怖いですかね?:苦笑) だから、きっと“たった1行”だけでも、嬉しいのかもしれません。その“たった1行”が誰かの勇気や元気になるのかもしれません。 メール・ブログ・BBS、とっても身近に便利な時代になりました。そんな時代になったからこそ、お手紙って逆に物凄く大切なモノなんじゃないかな?って思います。 そう思わせてくれたのは、とあるお店のお手紙を書こう!というイベントであったり、一方通行でもお手紙を書ける人がいる環境であったり、そしてあのお手紙のお返事だったと思います。 お手紙とか、お手紙のお返事とか書いてみませんか?きっと久しぶりに暖かい気持ちになりますよ。たった1行でもいいんです。貰った人はすごく嬉しいと思いますよ。 こんな明け方に、ビール飲みながら、ブログに、手紙魔の私、が書いててもあんまり説得力ないですか?? ![]() ![]() かわいいキャラクターレターセットで書くのもウキウキしますヨ ![]() ![]() 私はクロネコ大好きなので、こちらのレターセットが好きかも ![]() ![]() ブルーナさんの描くきのこ、カワイイ☆☆ ![]() |
![]() |
CATEGORIES
ARCHIVES
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
SPONSORED LINKS
MOBILE
OTHERS
|
(C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved. |